皆様こんにちは(^O^)/
事務の木村です。
クリスマスまであと1週間ですね☆
クリスマスソングはどうしてあんなにもワクワクする気持ちにさせてくれるのでしょうか( *´艸`)
聴くたびにウキウキが止まりません(*´ω`*)
さて、今日は袋井市堀越のO様邸の屋根塗装をご紹介させていただきます。
屋根は家を守る重要な部分ですが、日々の厳しい環境にさらされるため、劣化が避けられません。
特に屋根塗装は定期的なメンテナンスを怠ると大きなダメージにつながる可能性があります。
早めの対策と適切なメンテナンスを行うことで、大切な住まいを長持ちさせることが可能です。
まず初めに高圧洗浄行い、屋根の表面についた汚れや旧塗膜を除去していきます。
続いて塗料の密着性を高めるために下塗り材を塗布します。
こちらの屋根はスレート屋根になるため、タスペーサーを設置します。
タスペーサーとは屋根塗装の際に使われる小さな部品で、主にスレート屋根に使用されます。
スレート材の間に差し込んで設置し、雨水の排水や通気を確保する役割を持っています。
そして、上塗材を2回に分けて塗布します。
1回目の中塗りの様子です。
仕上げとなる上塗りを行い完成です。
施工前
施工後
とてもきれいに仕上がっています。
この度は弊社にご依頼いただきありがとうございました。