鈴建ブログ

塗装について
2024.06.05

掛川市の外壁塗装・屋根塗装は​鈴建にお任せ|戸建てのコンクリート部分にある防水用コーキング・シーリングの劣化

掛川市の外壁塗装・屋根塗装は​鈴建にお任せ|戸建てのコンクリート部分にある防水用コーキング・シーリングの劣化

 

雨漏りが発生する原因はいくつかありますが、その中でも厄介な問題となってしまうのが「コンクリート部分からの雨漏り」です。戸建て住宅の場合、コンクリートがそのまま使用されている場所はかなり限定されます。

 

  • ・基礎コンクリート
  • ・鉄筋コンクリート造の外壁

 

今回のお役立ちコラムでは、上記2箇所に限定して「コンクリート部分に施工されている防水」について考えていきたいと思います。

 

戸建て住宅の基礎コンクリートについて

 

戸建て住宅の基礎コンクリートの種類について考えてみましょう。基礎コンクリートの形成方法にもいくつかの種類があるのです。どのような特徴があるのかを考えてみましょう。

 

独立基礎

 

独立基礎とは、建物を支える柱だけを維持するために設置される単独基礎のことを指します。バルコニーの下などに設置されているケースが多いです。

 

また、傾斜地などに張り出した状態で建物を建設する際、平面が作れないため床面(デッキ)を独自に作り出す必要があります。その際、数本の柱によって床面を維持することとなり、その柱の基礎として設置されることもあります。

 

柱の直下にしか基礎が入らないため、重量を受けるポイントが1点に集中してしまうという特徴があるため、一般的なベタ基礎等に比べると深めに設置されるのが独立基礎の特徴です。

 

こちらは「コンクリートが開発されてからの基礎構造」で、コンクリートがなかった時代は最適なサイズの石を基礎として敷いた「玉石基礎」という方法が独立基礎として使われていました。

 

ベタ基礎

 

阪神淡路大震災以降、耐震性の高い基礎構造として人気となり、現在では最もポピュラーな基礎構造となっています。独立基礎と違い、ベタ基礎は「面」で圧力を分散する構造のため、設置の深さを浅めに設置することができます。

 

土壌改良する際も、作業量が減るので対応速度が速くなるでしょう。

 

ベタ基礎にするメリットは以下のようなものがあります。

 

  • ・耐震性に優れている
  • ・湿気が建物に上がらない
  • ・シロアリ対策になる

 

耐震性に優れる理由は、振動を面で捉えることができるからです。独立基礎のように柱のまま振動を受けてしまうと、振動を分散することができずにそのまま建物に伝えてしまいます。しかも、高い場所に行くほど振れ幅が大きくなるので、ダイレクトな振動が屋根まで伝わってしまうことになるわけです。

 

その結果、建物が倒壊する確率が高くなってしまうわけですね。

 

湿気が上がりづらくなるのは、基礎コンクリートの床面が完全に隔離された状態になるからです。建物の真下は全てコンクリートとなるので、土壌による影響が発生しません。その結果、構造材が常に最適な状態を維持できるようになるため、シロアリが好むような腐敗した木材にならずに済むわけです。

 

ただし、ベタ基礎だからこそのデメリットも存在します。

 

  • ・コストが高くなる

 

これがベタ基礎唯一のデメリットと言えるでしょう。使用する鉄筋の量、コンクリートの総量は、他のどの基礎構造よりも多くなるため、コスト面ではどうしても劣ってしまいます。

 

使用材料のわかりやすい差は、次でご紹介する「布基礎の倍」を使用するということを覚えておいてください。

 

布基礎

 

布基礎の見た目は、ベタ基礎と大きく変わりません。しかし、構造を展開してみると実は「独立基礎に近い構造」だということがわかります。床面に見えている部分は、柱の立ち上がりを作った後から表面だけにコンクリートを流し込んで湿気対策を施しているだけなのです。

 

ベタ基礎は床面を作り上げた状態で立ち上がりをつけるという製造方法になるので、そもそもかなり厚みのあるコンクリートを設置しているのです。一方、布基礎はほぼ独立基礎同等であるため、かなり簡素な作りだということがわかるでしょう。

 

布基礎にするメリットは以下の通りです。

 

  • ・コストが安い

 

現代の建築技術からすると、布基礎にするメリットはここだけでしょう。先述した通り、材料はベタ基礎の半分で済みます。それだけで大幅なコストカットとなるのです。

 

反対に、デメリットもしっかりと理解しておきましょう。

 

  • ・ベタ基礎よりも耐震性が劣る
  • ・湿気が上がりやすい

 

布基礎の床面を作る際、防湿シートを敷いた上にコンクリートを流し込んで床面が作られています。そのため、ある程度は湿気にも対策はされているのですが、コンクリートの厚みが少ない分、地面が建物に近い場所にあるのです。

 

そのため、コンクリートを抜けてきた湿気が構造材に悪さをはたらいてしまいます。その結果、シロアリ被害が発生しやすい小基礎構造になってしまうわけです。

 

耐震性が劣るという点は、基本的な構造が独立基礎と変わらないという点からわかるでしょう。

 

基礎コンクリートがひび割れる原因

基礎コンクリートがひび割れる原因

 

基礎コンクリートの種類が複数あることがわかった上で、これらの基礎コンクリートにひび割れが発生する理由についても知っておく必要があります。

 

これを知らなければ対策を講じることができません。

 

乾燥

 

コンクリートは適度な湿度を維持している材料です。しかし、これが乾燥してしまうと、「かかとのひび割れ」のようにコンクリートにもひび割れが発生してしまいます。乾燥したコンクリートは、本来水分があるはずの場所に収縮しようとする特性を持っています。これを「乾燥収縮」と呼び、コンクリートの経年劣化として言われているのです。

 

気温の変化

 

コンクリートという材料は人体によく似ていて、暖かいうちは緩んでいるのですが、寒くなると縮こまって耐えようとするのです。

 

この特性が顕著に現れるのは「夏場に作られた」コンクリートで、夏場に作られたコンクリートは水分を豊富に含んだ状態で形作ります。

 

その結果、乾燥と同時に温度の急激な変化を受けることでひび割れが発生してしまうのです。

 

不同沈下

 

地盤改良が均一に行われていない場合、基礎部分にかかる重量は「地盤の緩い場所」に向けて抜けていきます。これが「面」で緩んでいる場合は「地盤沈下」となるのですが、一部分だけが緩んでいる場合はピンポイントで鎮火現象が発生することになります。

 

その際、基礎コンクリートに負荷がかかってしまいひび割れが発生するのです。

 

コンクリートの中性化

 

コンクリートはアルカリ性です。しかし、雨や二酸化炭素の影響によりアルカリ性を保てなくなると、性質が中性化してしまうことでひび割れが発生します。

 

正確には、中性化したこと自体はコンクリートの強度に影響しません。しかし、内部の鉄筋をサビさせるという症状が起こってしまい、鉄筋爆裂のような症状を起こしてしまうのです。

 

地震

 

揺れはコンクリートの大敵です。地震は特に、弱っているコンクリートにダメージを与えるでしょう。

 

ここであえて「弱っている」とお伝えしたのは、正常なコンクリートであれば衝撃を緩和する能力を持っているからです。それは、コンクリートに含まれている水分がうまい具合に緩衝してくれることが考えられるでしょう。

 

あまりにも大規模な地震でない限り、振動によりコンクリートが簡単にひび割れるということはありません。

 

耐用年数

 

経年劣化すれば、どんなものでも耐久性を失ってしまいます。このような場合、とても軽い衝撃でもひび割れの原因となる可能性があります。それこそ、壁に向けてボールを投げた衝撃でもひび割れる可能性は十分にあるのです。

 

基礎ごとの補修方法

基礎ごとの補修方法

 

基礎コンクリートの劣化症状に対し、どのような対処をすれば良いのでしょうか。それぞれの基礎構造ごとにメンテナンス方法を考えてみましょう。

 

独立基礎のひび割れ

 

独立基礎にひび割れが発生した場合、周囲をアラミド繊維と呼ばれる非常に強力なシートで囲い込み、エポキシ樹脂によって強制的に固めてしまう「ハイブリッド工法」で対処するのが一般的です。

 

新たに基礎を再構築するのではなく、今ある基礎に補強を入れて対処するのです。

 

ベタ基礎のひび割れ

 

ベタ基礎の補修方法は「フィラーすり込み」と「Uカットシーリング処理」のどちらかで対処することが一般的です。

 

微弾性フィラーと呼ばれるクッション材をひび割れにすり込むことで、隙間なく材を埋め込んでしまうとひび割れが止まります。

 

これで対処できないような場合は、ひび割れ部分をU字にカットし、専用のプライマーで処理した上でシーリング材を充填すると、ベタ基礎に発生したひび割れを食い止められるのです。

 

布基礎のひび割れ

 

布基礎のひび割れは、独立基礎と同じようにアラミド繊維とエポキシ樹脂によって固めてしまうのが一般的です。

 

さらに、固めた場所にモルタルを塗り上げ、防水塗料によって仕上げるのが一般的です。

 

外壁のコンクリートに施工するシーリング

 

外壁のコンクリート部分に発生したひび割れの場合、どこからひび割れているかによって対処の方法を使い分けることがあります。多くの場合は「サッシ周辺」からのヘアークラック、または縦にも横にも亀裂が走ってしまうという場合もあるでしょう。

 

これらの対処方法についても考えていきましょう。

 

サッシ周辺

 

サッシ周辺のヘアークラックに対しては、一般的にシーリング材で埋めてしまうという方法を用いている業者がほとんどですカバー工法等を採用して歪みから直してしまうケースもありますが、単純にひび割れ対策だけであれば、シーリング材による弾性でひび割れを食い止めます。

 

ひび割れ補修

 

外壁面に無数に発生したひび割れは、モルタルを刷り込んで埋めたり、シーリング材を埋め込んだり、さらには微弾性フィラーを用いるという場合もあります。とにかく「埋める」という作業が重要だということです。

 

しかも、できれば弾性を持った材料が好ましく、完全硬化してしまうものはあまり好ましくありません。

 

ひび割れを埋めた後、外壁塗装を施すのがおすすめです。ただし、コンクリート打ちっぱなしが魅力とされている建物の場合、外壁塗装ができません。その場合は、特殊な方法でコンクリート打ちっぱなしを再現するという方法を用いる業者もあります。

 

屋根塗装で防水を強化しないと地盤沈下の可能性も!?

屋根塗装で防水を強化しないと地盤沈下の可能性も!?

 

表面的に雨漏りを防いだとしても、実はどこまで水が入り込んでいるかがわかりません。仮に、基礎部分まで雨漏りが入り込んでいた場合、地盤改良で強化した地面が緩んでしまい「地盤沈下」を起こす可能性があるということを覚えておきましょう。

 

多くの雨漏りは「屋根」が原因と言われています。そのため、定期的に屋根塗装を行うことで防水性を高めておくことをおすすめします。

 

コンクリートのひび割れ対策は鈴建にお任せください

コンクリートのひび割れ対策は鈴建にお任せください

 

戸建て住宅のコンクリート部分のひび割れは、雨漏りの原因となり得る重大な問題です。特に基礎コンクリートや鉄筋コンクリート造の外壁に発生するひび割れは、建物全体の耐久性に影響を及ぼします。基礎コンクリートには独立基礎、ベタ基礎、布基礎の3種類があり、それぞれに特有の劣化症状があります。ひび割れの原因は乾燥、気温の変化、不動沈下、中性化、地震、経年劣化など多岐にわたります。

 

劣化したコンクリートの補修方法として、独立基礎にはアラミド繊維とエポキシ樹脂による補強、ベタ基礎にはフィラーすり込みやUカットシーリング処理、布基礎にはアラミド繊維とエポキシ樹脂の使用が一般的です。外壁のコンクリート部分に対する補修も、シーリング材やモルタルを用いた対処が必要です。

 

雨漏りを防ぐためには、定期的な屋根塗装や外壁のメンテナンスが不可欠です。特に屋根の防水工事は重要で、これを怠ると基礎部分にまで水が浸入し、地盤沈下を引き起こす可能性もあります。雨漏りが発生する前に、予防的なメンテナンスを行うことが建物の健全性を保つために重要です。

 

掛川市内でコンクリート部分の劣化が気になる方は、ぜひ鈴建にご相談ください。お問い合わせは、問い合わせフォーム、メール、お電話、またはショールームへの来店で承っております。専門知識を持つ鈴建のスタッフが、迅速かつ確実に対応いたします。コンクリートのひび割れ対策は、経験豊富な鈴建にお任せください。

施行実績エリア

施工実績年間150棟

施工エリア:掛川市、袋井市、菊川市、御前崎市、磐田市、浜松市、森町、島田市
Copyright (C) Suzuken, All Rights Reserved.